


2022.02.18
「アイアンだと真直ぐ飛ぶのにドライバーだと真直ぐ飛ばない」という方がいらっしゃいます。
理論的にはフェースがボールに対して平行に当たるということは、アイアンもドライバーも一緒です。
そういった理屈は分かっているのに、なぜかドライバーだけは真直ぐ飛ばないのか。
その理由として、スイングの軌道的にアイアンの場合とドライバーの場合で打つポイントが異なるからです。
アイアンの場合はほとんどが2打目以降で、グリーンから打つことになり、ティーアップされていません。
それに対し、ドライバーはティーアップされていてスイングの軌道的に下から上へ上げる時に打つ形になります。
ドライバーの場合は最下点を過ぎてからフェースにボールが当たるため、それがコンタクトの難しさやフェイスの開いた状態で当たりやすい点が挙げられます。
また、意識的にドライバーは飛ばそうという意識が働きますが、アイアンの場合はうまくコントロールしてアプローチしようと考える点も影響があると考えられます。
スイングの軌道や肩の開き、右足の軸の粘りなどいろいろな要素がありますので、もしドライバーで真直ぐ飛ばないという方は、「プロとゴルフ」にお問い合わせください。